技術ブログ

(技術系中心)基本自分用備忘録なので、あくまで参考程度でお願いします。

AmazonEC2

AmazonEC2

AWSの最も有名なサービスAmazonEC2について基礎をまとめます。

EC2とは

Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)とは簡単に言えばサーバーに必要なもの一式をクラウドで借りられるサービスです。

EC2は、アンマネージドサービスです。サーバーやネットワークの運用はAWSが担当しますが、OSを含む、インストールするソフトウェアすべての運用は、自分で行う必要があります。

また、CPUやメモリのスペックなども自分好みにで選ぶことが出来ます。

EC2の主要な機能

  1. インスタンス -> AWSクラウドに作る仮想サーバー。

  2. AMI※1 -> 仮想イメージ。インスタンスを作成する元となる金型のようなもの。

  3. キーペア -> インスタンス接続するときに、認証のために使用するカギ。

  4. EBS -> AWSクラウド内で使用できるブロック ストレージ。 インスタンスのストレージとして利用する。

  5. セキュリティグループ -> 仮想ファイアウォール

  6. Elastic IP -> 静的IPアドレス

※1 AMI AMIとはソフトウェア構成を記録したテンプレになります。

サーバー1つずつにサーバーOSを入れて、Apachを入れて、ソフトウェアを入れてと繰り返すのは大変な手間ですが、AMIがあればものの数分で同じサーバーをなんども作成できます。

AMIは自作でも作れますが、企業が提供しているケースもあります。

AWS上で仮想サーバーを構築する流れ

f:id:lhiroki1205:20200205224236p:plain

インスタンスの設定項目

f:id:lhiroki1205:20200205224350p:plain

インスタンスタイプ

インスタンスタイプとは、マシンの用途です。CPU、メモリ、ストレージ、ネットワークキャパシティーなどが、用途によって組み合わされています。

f:id:lhiroki1205:20200205225503p:plain

SSHでの接続

サーバーにインストールしたソフトウェアの操作には、SSHという仕組みを使ってリモート接続で操作します。

ログインするときの認証方法は公開鍵と秘密鍵の公開鍵方式で行います。

Elastic IPアドレス

EC2は停止するとグローバルIPアドレスが変わってしまうので、静的IPアドレスを紐付ける必要があります。

その機能がElastic IPアドレスになります。

Elastic Load Balancing

ElasticLoadBalancing(ELB)は、AWSが提供するロードバランサーです。ロードバランサーとは、サーバーに集中するアクセス(トラフィック)を、複数のサーバーやネットワークに振り分けるしくみです。1つのサーバーにかかる負荷を分散させるので、負荷分散装置ともいいます。

# ストレージの種類 EBSは、EC2にアタッチして利用するブロックストレージです。

それ以外にもいくつかストレージの種類があります。

ブロックストレージ 大容量でデータを高速に転送できる特徴があります。そのため低遅延がが求められるデータベースシステムや業務システムなどで広く利用されている。

■ ファイルストレージ ファイルサーバーなど共有ファイルシステムを利用する様々な場面で広く利用されます。しかし、ファイル共有機能やファイルシステム機能を処理するため、ブロックストレージに比べて処理速度は遅い。

■ オブジェクトストレージ HTTPプロトコルをベースとするREST形式のAPIを利用して、オブジェクトにアクセスします。そのためデータアクセスは最も遅いです。その代わりに容量の拡張性に優れています。

参考

Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書 | 小笠原 種高 | コンピュータ・IT | Kindleストア | Amazon