技術ブログ

(技術系中心)基本自分用備忘録なので、あくまで参考程度でお願いします。

GCP

Cloud Build is 何?

GCP

Cloud Build is 何? Cloud Build は、Google Cloud Platform のインフラストラクチャでビルドを行うサービスです。 Cloud Build は、さまざまなリポジトリやクラウド ストレージ スペースからソースコードをインポートし、仕様に合わせてビルドを実行し、Do…

Firestore(NoSQL)について

Firestore(NoSQL)について 個人開発でNoSQのFirestoreを利用することになりました。 ただ、RDBしか触ったことがなく、色々と調査したのでその備忘録を残します。 Firestoreとは? Firestoreとはドキュメント指向NoSQLデータベースです。 RDBとFirestore(NoSQ…

Cloud Run(サーバーサイドレンダリング)

Cloud Run Clouf RunはGCPで提供されているDockerコンテナをデプロイできるコンピューティングサービスです。 Firebase Hostingは静的アセットの配信を基本機能としてますが、サーバーサイドロジックの実行環境として、Cloud FunctionsまたはCloud Runに接続…

アクセス負荷分散「Cloud Load Balancing」

GCP

アクセス負荷分散「Cloud Load Balancing」 現在の案件ではコンテナ管理にk8s(GKE)を利用しています。 Google Kubernetes Engine(GKE)には、一般公開するアプリケーション用に次の 2 種類の Cloud Load Balancing(HTTP(S)負荷分散用のレイヤー7ロードバ…

GCS(Cloud Storage)についてまとめ

GCP

GCS(Cloud Storage)についてまとめ 現在のジョインしている案件でリソース管理・管理にCloud Storageを利用しています。 GCS(Cloud Storage)の知見が少ないと感じたので、概要をまとめます。 GCS(Cloud Storage)とは Cloud Storageとはオブジェクトス…

GCPのGKEについて

GCP

GCPのGKEについて 現在の案件では全環境(dev, staging, prod)のデプロイをGKEで行なっています。 ただGKEについての知識が乏しかったので、概要知識を記載する。 GKEとは GKE(kubernetes engine)とはその名のとおりGoogleが開発したKubernetesというオープ…

GCPのBigQueryについて

GCP

GCPのBigQueryについて 業務でGCPのBigQueryを利用する機会があったので、メモ残します。 BigQueryは、Google Cloud Platformで提供されるビッグデータ解析プラットフォームです。1PB(ペタバイト)あるいは10億行といった膨大なデータに対して、集計・分析…

Google Could SDKでk8sのコンテナを作成する方法

Google Could SDKインストール方法 業務でGoogle Could SDKをインストールする方法を記載します。 Google Could SDKを導入することで、gcloud コマンドライン ツールを利用することが可能になり認証、ローカルの構成、デベロッパー ワークフロー、Google Clo…