技術ブログ

(技術系中心)基本自分用備忘録なので、あくまで参考程度でお願いします。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

クラス/インスタンスメソッドの使い分け方法

クラス/インスタンスメソッドの使い分け方法 railsのモデルファイルを書いていて間違えやすいのが、クラス/インスタンスメソッドの使い分けです。 先に結論 データすべて(モデルそのもの)に対する操作はクラスメソッド。特定のデータに対する操作はインスタ…

rails newでgit 管理外れる場合の対象方法

rails new git 管理外れる場合の対象方法 rails newで作成したアプリケーションのディレクトリに移行してみると、git initのコマンドを打ち込んでいないのにも関わらずgitの管理が始まってします。 このときの対処方法を記載する 例)こんな現象 [/Users/use…

ESLintとPrettierの違いについて

ESLintとPrettierの違いについて ESLintとPrettierはどちらもソースコードの品質を高めるツールになります。 ESLint JavaScriptのための静的検証ツール ファイル内のバグチェックやコーディングスタイルの一貫性を保つ 例) letを使っているが再代入していな…

Rails設計パターン

Rails設計パターン Railsの設計パターンについて、殴り描きします MVCパターン RailsTutorialから入った自分には一番馴染みの設計パターン ルーティング(Routes)→コントローラー(Controller)→モデル(Model)→ビュー(View)の順番で処理がなされる 画像参考:【…

Railsアプリケーションのパフォーマンス・チューニング

railsのActiveRecordって便利だけど、実際にどんなクエリが吐かれるかチェックしてないとパフォーマンスすぐに落ちるケース多い。 遅いAPIをどのようにして発見するか? ■ 1.APM(Application Monitoring Management)を導入する おすすめはこの辺り - NewReli…