技術ブログ

(技術系中心)基本自分用備忘録なので、あくまで参考程度でお願いします。

Rubyの条件分岐判定方法

Rubyの条件分岐判定方法

Rubyの条件判定は癖があるのでメモ残す。

Rubyの条件分岐は他のプログラミング言語同様に条件式が成立する時に返される「true」は真として扱われます。 また成立しなかった時に返される「false」は偽として扱われます。

falseとnilは偽
falseとnil以外は全て真

実は「false」と「nil」だけが偽となり、それ以外は全て「真」となります。「true」は「false」でも「nil」でもありませんので結果的に真となっています。

falseとnil以外は全て真なので、falseとnil以外の値が入れば全てtrueになると覚えておくと良いかもです。

# 全ての値とtrueそのものは真
1
2
3
[1, 2, 3]
'apple'
''
true

# falseとnilは偽
false
nil

参考:【Ruby】真偽値と論理演算子あれこれ - Qiita